thinkFace
thinkEye

考える、それは力になる

contents

みずものがたり

『みずものがたり 水をめぐる 7の話』

生物多様性をテーマとした書籍『いきものがたり』の続編となる本です。テーマは「水」です。水はありふれた存在でありながら、この宇宙でも限りなくユニークな驚くべき物質であることは案外知られていません。水は生命の本質であり、もしこの地球上に水がなければ生命は生まれることすらなかったかもしれません。地球温暖化が現実なものになりつつある現在、氷河の融解や海面の上昇、洪水や干ばつなど「水」をとりまく問題もクローズアップされるようになっています。ほかにもいろいろ、いろいろ……こうした水にまつわる7つの視点を取り上げ、ビジュアルを豊富に使い、楽しくわかりやすく編集したのが本書『みずものがたり』です。ぜひ、ページをめくってみてください。楽しい仕掛けもたくさん用意しています。

クレジット

発行 2008年3月14日
出版社 ダイヤモンド社/企画監修 山本良一(東京大学教授)/編著 Think the Earth プロジェクト

Amazonで購入

『みずものがたり』

<サステナブル教育応援プロジェクト>

本書を通して子どもたちが水の大切さについて学ぶことを願い、全国の小・中・高等学校、養護学校、聾学校など4万5千校へ寄贈されました。

関連プロジェクト

デジタルプラネタリウムプロジェクトみずものがたり
Think the Earthは、プラネタリウムを科学・天文教育の場だけでなく、地球や社会・環境のことも学べる場所にしたいという想いで、映像をつくりました。プラネタリウムでの公開情報は最新情報でお知らせします。また、図書館・学校限定でDVDの購入が可能になりました。自主上映も可能です。詳しくは以下のリンクをご覧ください。 DVD購入・上映会についてはこちら