大人気の小網代の森をみんなで探険!
神奈川県、三浦半島にある小網代(こあじろ)の森は、一本の川の流域がまるごとまもられた貴重な場所です。
源流の森から河口の干潟まで、川の流れに沿って楽しい探険ツアーを行います。
みずを通じて地球を考える「みずのがっこう 海編」を開校します!
ビーチで思いっきり体を動かしながら海の大切さを学ぶブログラム。日本トップレベルの選手たちによるビーチサッカー教室と太陽系ワークショップで頭と体を使って海の大切さを学びます。
みずを通じて地球を考える「みずのがっこう」今年は海をテーマに開校します!
みずのがっこうは、いつでもだれでも参加できる学びの場として、生命の源である「水」を通じて、地球環境や世界のことを学ぶ体験型プログラムです。2009年からスタートし、2015年は「海」をテーマに子どもたちと一緒に心や身体を使って楽しく遊びながら学べる3つのプログラムを用意しました。
※こちらのイベントは終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました。
みずのがっこうは、いつでもだれでも参加できる学びの場。2009年から"みずのがっこう"を始め、はや5年。
今年も8月3日(土)、4日(日)の2日間に渡り、日本科学未来館にて行います。
夏の恒例「みずのがっこう」も残り2ヶ月間となりました。
昨年度の「メダカの学校」が大好評だった「かわむつ先生」による授業を、今年も開催します。
9/29(木) トークイベント|かわむつ先生の「かわのがっこう」〜川からの視点で世界をみてみよう!
2010年度のみずのがっこうの授業は、2010年10月31日をもって終了いたしました。
約4か月に渡り、全12授業を通して、300人を超える方々が参加してくださり、ららぽーと & ラゾーナ川崎プラザ ワークショップを含めると、1000人を超える方々に参加していただきました。
→みずのがっこう 2010年授業ダイジェストはこちら