thinkFace
thinkEye

考える、それは力になる

contents

1秒の世界

世界の変化がわかる、驚きの1秒!

環境問題から人体の脅威、宇宙の神秘まで、いまこの瞬間の刻々なる“1秒の変化”
60項目を集録。
ページをめくるたびに、世界の変化が見えてくる。

刻々なる世界の変化を感じるために

1秒なんて、あっという間。まばたき1回、まさに一瞬。その“一瞬の1秒”で切り取った世界の巨大な変化を、いくつかの仕掛けを用いて立体的に展開しています。

積み重なる時間、増えていく数

この本の左ページには、全60項目の“1秒の変化”を示す数字が並んでいます。ページをめくるたびに1秒また1秒と積み重なり、すべての数字がカウントアップしていきます。たとえば、世界中のニワトリが生む卵の数は、1秒に3万3,000個。2秒後には6万6,000個になり、15秒後には49万5,000個、そして、60秒後には198万個・・・
解説文のある右ページにも仕掛けがあります。白から黄色へ。読み進むにつれ、少しづつ増えていく色のボリュームに気付くでしょう。ページ下には、山本良一教授がそれぞれの項目について書いたユーモアのあるコメントも入っています。


クレジット

発行 2003年6月13日(『1秒の世界』/発行 2008年12月12日(『1秒の世界2』
ダイヤモンド社/責任編集:山本良一/編集・文:Think the Earthプロジェクト

Amazonで購入

『1秒の世界』
『1秒の世界2』

書籍から発展しました!

◎テレビ番組になりました
2006年より4回にわたり、サイエンス・バラエティ『1秒の世界』(TBS系列)で放送されました。2010年には『号外!1秒の世界』も放映されました。


エコルとごし(品川区立環境学習交流施設)
常設展示(1秒で起きること・できること)で、書籍の一部が紹介されています。