thinkFace
thinkEye

考える、それは力になる

contents

(勉強会)「控えめな創造力」ってなんだろう?故ブルーノ・ムナーリに学ぶSDGs時代の創造性教育

教育関係のみなさんへ

誰一人取り残さない社会変革が求められるSDGs時代に必要な「控えめな創造力」の哲学や方法について学びに、イタリア・ミラノに行こう!という企画があります。その企画を一緒に進めているローマ在住の作家、多木陽介さんが来日されているので、プログラムの内容や「謙虚な創造性」についてお話を伺い、対話する機会をつくりました。気楽な会ですし、未来の教育を考える素敵な時間になるとも思いますので、よろしければ参加しませんか?
当日はSDGs for Schoolスタッフ(上田壮一、山藤旅聞、笹尾実和子)もご一緒します。

日 時:2023年6月24日(土) 17時30分〜19時頃
場 所:新渡戸文化学園(東京都中野区)
    ※教室など場所の詳細は参加者にメールで連絡します。
    ※オンラインでも一部参加ができるよう検討中です。申し込み時に希望をお知らせください。
対 象:創造性教育やサステナビリティ教育に関心のある方/教育に関心がある方であれば教員でなくても参加歓迎です/以下の説明を読んで、ミラノでの研修に参加してみたいと思った方は特に!
ゲスト:多木陽介(批評家/アーティスト)
参加費:無料

多木さんとは、イタリアを代表するデザイナー、故ブルーノ・ムナーリが遺した創造的教育法「ムナーリ・メソッド」を通して、倫理性の高い創造性についての教育法や思想を理解し、帰国後に日本の教育現場に還元することを目指すプログラムを検討しています。時期は早ければ来春で予定を調整中です。

控えめな創造力について

社会変革を目的とするSDGs達成のために求められる創造性溢れる変革行動の担い手育成は、ESD(持続可能な開発のための教育)における重要なテーマですが、今の創造性教育とESDには乖離があります。

「控えめな創造力=Humble Creativity」という考えは、環境や文明の破壊につながるような創造性とは一線を画し、イタリアで1950年代に生まれた「プロジェッタツィオーネ」という、倫理性や社会貢献性を前提とする創造行為の中からローマ在住の作家・批評家の多木陽介氏が読み取ってきたものです。「デザイン」には大量生産、大量消費を助長する工業デザインのイメージがつきまとうのに対して、プロジェッタツィオーネは、より社会奉仕的で倫理的な側面を強くもつ概念です。多木さんは、プロジェッタツィオーネこそ現代の世界が必要としている創造力のモデルだと考えて、多くの事例を取材し執筆活動を続けています。

ムナーリ・メソッドについて

ブルーノ・ムナーリ(1907-1998)は、芸術家、デザイナーとしての豊富なキャリアを経たあと、晩年になってから、子どもが創造を通して学ぶメソッドを発表し、その後の約20年を子どもたちの教育のために費やしました。かつての愛弟子で現在ブルーノ・ムナーリ協会の会長であるシルヴァーナ・スペラーティ氏によると、ムナーリ自身、なによりも後世にこのメソッドが伝え残されて行くことを願っていたそうで、「ムナーリ・メソッドによるワークショップこそ、ムナーリの最も重要な作品だといっても過言ではない」というほど、ムナーリにとっても大切なプログラムでした。

ブルーノ・ムナーリは著書『ファンタジア』で「ある人がクリエイティブな人間になるか、あるいは単なる記号の反復者になるかは、教育者にかかっている」と述べています。反復者ばかりを育てているように見える日本の教育者にはちょっと耳が痛い言葉かもしれません。創造的な子どもが育つためには、創造性について熟知した教育者の存在が欠かせないのです。

ムナーリ・メソッドは幼い子どもだけでなく、中高生や大人に対しても「持続可能な社会の創り手」としての判断力を育む新たな教育手法につながる潜在力をもっています。日本の先進的な教育者が、このメソッドに出会い、日伊の垣根を超えたディスカッションを通じて、持続可能な社会に向けての新たな創造性教育の可能性が拓かれることを期待しています。

多木陽介(たき ようすけ)(批評家/アーティスト)

1988年に渡伊、現在ローマ在住。演劇活動や写真を中心とした展覧会を各地で催す経験を経て、現在は多様な次元の環境(自然環境、社会環境、精神環境)においてエコロジーを進める人々を扱った研究「優しき生の耕人たち」を展開。芸術活動、文化的主題の展覧会のキュレーション及びデザイン、また講演、そして執筆と、多様な方法で、生命をすべての中心においた、人間の活動の哲学を探究。著書に『アキッレ・カスティリオーニ:自由の探求としてのデザイン』『(不)可視の監獄:サミュエル・ベケットの芸術と歴史』『控えめな創造力』(どく社より刊行予定)がある。

参考:Think the Earth 地球ヴィジョン
「プロジェッタツィオーネに学ぶサステナブルな創造力」(多木陽介)

お申し込みについて

申し込み期限:2023年6月23日(金)16時
下記リンクボタンからお申し込みください。

sidebar

17の目標

  • SDGs Icon
  • SDGs Icon
  • SDGs Icon
  • SDGs Icon
  • SDGs Icon
  • SDGs Icon
  • SDGs Icon
  • SDGs Icon
  • SDGs Icon
  • SDGs Icon
  • SDGs Icon
  • SDGs Icon
  • SDGs Icon
  • SDGs Icon
  • SDGs Icon
  • SDGs Icon
  • SDGs Icon
  • 未来を変える目標  SDGsアイデアブック
  • ティーチャー登録
  • 学生のみなさんへ
  • 企業・自治体の方へ
  • Think the Earthのとしょかん
  • ウェブマガジンthink
  • デジタルプラネタリウムプロジェクト

17の目標

  • SDGs Icon
  • SDGs Icon
  • SDGs Icon
  • SDGs Icon
  • SDGs Icon
  • SDGs Icon
  • SDGs Icon
  • SDGs Icon
  • SDGs Icon
  • SDGs Icon
  • SDGs Icon
  • SDGs Icon
  • SDGs Icon
  • SDGs Icon
  • SDGs Icon
  • SDGs Icon
  • SDGs Icon

パートナー

  • SDGs.TV
  • unitedpeople